社員の日記 すずめの戸締り 今年の労働節は「五連休」。しかし、4日間は半日ずつ出勤…。 家族には申し訳ない気持ちだ(稼ぐためには致し方ないが…)。 そこで、今日は妻と娘の三人で、日本映画「すずめの戸締り(中国語:铃芽之旅)」を見に行った。 ここ中国では、新海誠監... 2023.04.30 社員の日記
社員の日記 CBD未来予想図 北京CBD区の未来予想図…というほどの事ではないかもしれないが、CDB区に建つ中国尊ビル(高さ528m)を中心としたCBD核心区の開発計画は壮大だ。 先日、SAMSUNGビルの内覧に行ってきた。中国では韓国企業の勢いはやはり凄いとしかいい... 2023.04.16 社員の日記
社員の日記 桜満開! 日本大使官邸でのとあるイベントに招待された。 天皇誕生日関係ではなく、日中関係の表彰式であった。 庭には桜が満開で、一番よい時期だった。このような日本的な桜は何年見ていないことだろうか。コロナが始まって以来、4年は見ていない。 3... 2023.04.02 社員の日記
社員の日記 黄砂の季節 いよいよ黄砂の季節到来か? ここ最近、気候も春が近づき、時に20度近くまでになる日もあるが…共に黄砂が多いように感じる。 コロナ防疫規制緩和され、経済活動が復活はしたが、新型肺炎→インフルエンザ→黄砂というのも、マスクを手放せない(泣)... 2023.03.15 社員の日記
社員の日記 初めての小関市場^^ 北京生活20年が経ち、実は初めて訪れた「小関市場」。 いや~懐かしい。昔はこういう市場に良く来たものだ。野菜も果物も海鮮も、新鮮だ。 店主とのやり取りも、懐かしさすら感じる。 通販デリバリーが主流となり、家から出ずとも注... 2023.03.02 社員の日記
社員の日記 航空券… 中国のコロナ防疫対策もほとんど緩和され、往来も自由になった。団体旅行やVISA無しはまだ復活していないが、就業VISA申請や家族VISAは滞りなく発給されている。 4月の人事異動時期となり、今年は各社総代表など少ない方が帰任・交代となって... 2023.02.21 社員の日記
社員の日記 恭賀新年! 私自身、19回目の春節となる…。 2003年に北京に留学で降り立ち、20周年になる。2004年の春節からほとんど中国で年越しをしているので、感覚としては日本の正月よりも慣れてしまったような…。 しかし爆竹は好きになれない(笑) フルコ... 2023.01.22 社員の日記
社員の日記 2023年初雪 2023年の初雪である。 雨も雪もなかなか降らない北京。コロナ感染爆発を経て自由?の身になった市民にとっても祝福の雪なのだろうか。しか~し!雪が積もることはない(´;ω;`)ウゥゥ ここ数日は、気温もグッと下がり、外を歩くのはちょっと寒... 2023.01.15 社員の日記
社員の日記 謹賀新年 2023年新年あけましておめでとうございます。 新型肺炎パンデミックも3年が経ち、鎖国のように厳格に防疫対策を敢行していた中国が、報道にもあるように一気に緩和政策を実行しました。 その緩和政策はあまりにも急激な政策転換で、多くの国民が戸... 2023.01.02 社員の日記
社員の日記 防疫対策強化と共に天気も… 北京のコロナ防疫対策強化により、食材の買い溜めや全ての場所への立ち入り制限などが課せられている。 あれだけ綺麗になった北京の大気も、このようにドヨ~ンといている。政府が敢えて、意識を外に向けないようにしているのか?と思いたくなるほど、... 2022.11.24 社員の日記